普通肌のスキンケア
普通肌の特徴
・洗顔後、特に肌の乾燥やツッパリを感じない ・適度にツヤがある ・ニキビなどのトラブルがない ・化粧水などがしみない
普通肌は、水分量・皮脂量ともにバランスが良いお肌のことです。お肌のキメが細かく肌トラブルが少ない、まさに理想的な肌質。しかし正しいスキンケアをしなければ、お肌の調子は崩れてしまいます。季節によって乾燥肌や脂性肌に傾くこともあるため、日ごろからお肌のをチェックしながらスキンケアを行うことが大切です。
バリア機能を守りながら、スムーズな肌のターンオーバーを目指します。
ゼノア化粧料は皮膚の生理機能を守るようにつくられて、その基本には「肌を守る」というバリア機能を決して壊してはならないということが基本になっています。
バリア機能が弱まると乾燥肌や敏感肌の原因になるだけでなく、異物も侵入しやすくなってしまいます。
肌をすこやかに、美しく保つには、化粧品は浸透させようとするのではなく、肌本来がもっている「守る」というバリア機能を大切にし、本来の肌を健康に守るお手入れを行うことが必要です。
肌のターンオーバーとは、肌の一番外側の表皮の部分で行われる、肌細胞の新陳代謝「生まれ変わり」のプロセスのことです。
表皮の一番下で生まれた細胞が、徐々に肌表面の角質層まで押し上げられて、角質となって剥がれ落ちることで肌は生まれ変わります。
この肌のターンオーバーが正常に行われていれば、いつも新鮮な肌細胞で満たされるので、肌のキメが整い生き生きとします。
一方、何かのトラブルでターンオーバーが停滞すると、古くなった角質が肌のキメを乱し、ザラつきや乾燥などの肌トラブルが増えてしまいます。
肌のターンオーバーをスムーズにするには、定期的なパックでの角質ケアとマッサージが効果的です。
普通肌のスキンケア [ツヤやハリがある健康な肌を保つために]
1.メイクを落とす ( 夜のお手入れ )
古い皮脂・角質、メイクをしっかり落としながら、必要な皮脂は守りバリア機能を補強し乾燥を防ぎます。蒸しタオルの使用がおすすめです。
いつものスキンケアにプラスのアイテム【1】
メイクを落とした後やメイクの前に、週2〜3回マッサージクリームでのマッサージケアをプラスすると、肌の乾燥を防ぎ肌をやわらかくし、ハリとツヤを与えるてくれます。化粧のりが悪いと感じた時にもおすすめです。
2.蒸しタオル
コールドクリームやマッサージクリームを軽くコットンでふき取った後、蒸しタオルで温めることで毛穴に詰まった角栓もゆるみ、角栓が取れやすくなります。さらに血行促進と肌の新陳代謝を促します。
2.洗顔( 朝・夜のお手入れ )
メイク落とし・蒸しタオルケアの後の洗顔には、肌バリアを守って皮脂を取りすぎない洗顔料でやさしく汚れを落とします。
朝は洗顔料を使わないのがポイントです。水かぬるま湯ですませましょう。どうしても洗いたい場合はTO BI KEN CARE2 びがんこがおすすめです。
3.いつものスキンケアにプラスのアイテム【2】
古い角質を取り除き、お肌のキメを整えるゼノアの剥離性パックです。汚れを吸着する白土配合です。週2回から定期的にパック美顔術でスムーズなターンオーバーをめざします。
4.保湿( 朝 ・夜のお手入れ )
肌を引きしめる五倍子のタンニン酸を配合しています。洗顔後の肌を弱酸性に保ち、バリアの環境を整えます。
4.守る&補う( 朝・夜のお手入れ )
しっかりと皮脂を補いうるおいを与え、乾燥からお肌を守ります。メイクの下地クリームにもお使いいただけます。
バリア機能を守りながら、すこやかな美肌をめざしましょう

PAGE TOPへ