基礎化粧品の使い方 〜朝のお手入れ〜
基礎化粧品の使い方〜朝のお手入れ〜
朝のスキンケア(メイク)は、その日1日紫外線や乾燥などからお肌を守るという大切な役割があります。
肌にストレスがかからないように、まずは鏡をみて今日のお肌状態チェックしてみましょう。
STEP1 素肌を洗う
-
必要な皮脂は残しながら汚れだけを落します
洗顔はクリームソープ、びがんこ、水洗いなど、お肌の状態に合わせて、使い分けましょう。
石けんは良く泡立てて、脂っぽいところから洗います。こすらないこととすすぎにお湯を使わないようにしましょう。
STEP2 素肌を整える
-
化粧水でお肌を弱酸性に整えます
本来のお肌は皮脂で作られた保護膜が肌表面をやさしく守って弱酸性を保っています。
その弱酸性の環境をサポートすることが化粧水の役割です。
STEP3 素肌を守る
-
クリームでお肌を刺激から守ります
クリームの目的は皮脂の代わりになる油分を補うこと。
ゼノアの基礎クリームは「本来の肌がもつバリア機能を保つ」という考えのもと、天然の皮脂を意識してつくられています。 -
クリームの1回の使用量は
小粒パール1個程度の量をお顔全体に薄く均一にのばしましょう。
のばしにくい場合は、化粧水1〜2滴加えてみてください。
STEP4 素肌を装う
-
メイクには、顔を美しく見せる他に
外的刺激から肌を保護する役割もありますメイクアップは“お肌を美しく見せる”という目的の他に“外的刺激から肌を保護する”という役割もあります。
お肌に長い時間のせるメイク用品だから、できるだけお肌にやさしい成分構成、色素にこだわりました。